劇場版 ヱヴァンゲリヲン・序


観てきました。
劇場版 ヱヴァンゲリヲン・序


結構 混んでると聞いていたので、朝一の会。
映画館がうちのすぐそばだったので、こういうときは便利。


上映開始の30分以上前についたのに、
映画館には信じられないくらいの行列が・・・!


そこまで情熱があるわけではないので、諦めて帰ろうとしたのだけど、
並んでいる人たちの人種が、明らかにおかしい。
エヴァとか観そうな人たちではない。OLさん風の女性がほとんど。


エヴァのマーケティングすごいな!と思っていたら、
よくみたら隣の映画館で「ジャンゴ」舞台挨拶がある模様。。。
なるほど。伊藤英明狙いか。。


ふと横の券売所に目をやると、
あからさまに「ヱヴァ観にきたよ」的な方々がそれなりにいました。。。
あー、やっぱり。。。
(※ちなみに上映が終わって、映画館を出る時には「ヱヴァ」めちゃめちゃ並んでました。
多分「ジャンゴ」よりもたくさん。さすがですね。
そして帰り道、すれちがった見た目普通のカップルが
「あー、エヴァやってるよ!観てこうかぁ?」と言ってました。
すごいマーケティング力だなと、やっぱり思いました。)



館内は6割位の入り。
開演まで、どんな客層が来てるかなぁ?と周りをキョロキョロ見渡してました。


20台半ば以降の男性一人または男性二人が一番多い。
半分以上そうだったかな。
これは
エヴァをやっていた当時にハマっていて、
今更映画?とか思いつつも、やっぱり気になって釣られてきてしまった」人たち。
(自分のことだな・・・。)
作り手側がターゲットとした世代ではないでしょうか。
やはりこれが一番多かった。


あとはもう少し若い20前後の女の子二人連れというパターン。
多分、テレビでやっていた当時は観ていない、その後のブームからはまったであろう世代。
ちょっとしたコスプレをしている
(頭にシンジくんたちがつけている猫耳みたいな機械のブローチをつけていた。)


小学生の息子さんを連れたお父さんも、2、3組ほどいた。
お父さんがはまってたのだろうなぁ。
自分に小学生の子供がいたら、エヴァは難しい気がするなぁ。


少し意外だったのは、一番多いと予想していた「今アニメ全般にはまってます。」的な
10代〜20台前半の男の子が思ったより少なかったこと。
朝だったからかもしれないけど、ちと意外。



本編については、普通に面白かった。
昔のを見ていなかった人でも、まぁ行って損はないのでは、という感じ。
昔のを見ていた人であれば、十分に楽しめると思う。
ラミエルがあんなに人気な理由も少し分かった。
ニコニコ動画で「ラミエルの声優は宇多田ヒカル」と書かれていたのを思い出して、
そういうことか!と、ちょっと笑ってしまった。意味が分からない人は観てください。)
映像はキレイだしね。
話も、なんだかんだでやっぱり引き込まれてしまった。やっぱり気になってしまう。


相変わらずなところは相変わらずだったけど、
10年ぶりに観て思ったのは、観る側の自分が(さすがに)変わったなということ。
観る視点が、シンジくんよりはミサトさん碇ゲンドウ側になってる。
しかも、
「この若さでこれだけのプロジェクトリーダーになるには、どういうキャリアを辿ってきたんだ」
とか
「これだけの人をここまで整然と動かす能力はすごなぁー」
とか、ちょっと仕事視点。
「あとはシンジ君の心のケアをもっとしてあげて!」みたいな。
「でも、こういう部下いると大変そうだなー」とか。


そういうところばっかりに目が行ってしまった。
そういえば、10年前の映画を観たのも、奇しくも同じ映画館。
同じあたりに座ってたなー、ということを思い出した。



この10年で、まぁそれなりに色々とあったなぁ、
と自分を振り返る意味でもいい映画かもしれない。(前観たことある人だけですが)


最後に次回予告があるのだけど(懐かしかった・・・)、
次から10年前とは全然違う話になるっぽい感じでしたね。気になる。。。
まんまとつくり手側に踊らされている。。


※ それはそうと、映画や本だったり、「公式サイト」をつくる場合は
もう「バナー」ではなくって「公式ブログパーツ」があった方が、絶対に効果が高いと思う。
この点だけは、エヴァマーケティングとしてもったいない。

Beautiful World / Kiss & Cry

Beautiful World / Kiss & Cry