2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

前回、明治期の日本の産業革命期において 当時の人間の時間感覚が大きく変わったということに気づいた (スピードが大幅に上がる)。 それ以来、「なぜ時間感覚が変わるのだろうか?」ということを考えている。 いまだに納得できる結論に至らず、ここに書く…

明治のたばこ王 岩谷松平展をみて

昨日、偶然とおりかかってたばこと塩の博物館に行った。15年ぶりくらいに入ったのだが、きっかけは入り口の看板に興味を引かれたからだ。 広告の親玉 赤天狗参上! 〜明治のたばこ王 岩谷松平(いわやまつへい)〜 明治時代。 産業革命の真っ只中で、数多く…

「ウェブ進化論」 を読んで

梅田望夫さんのウェブ進化論を読んだ。期待を上回る面白さで、あっという間に読み終えてしまった。発売日の次の日に買って、2日で読み終えたのだけど はてなのプレゼントキャンペーンに応募しているから書評を書くのは待とう、 と思っていたが、見事にはず…

web2.0的社会に期待していること(4)

自己組織化というものについて 「自己組織化」という現象も、自分にとって重要なキーワードの一つだ。 僕の大学院の研究分野は組織工学だった。 組織工学といっても色々あるのだが、僕がやっていて いまも興味を持っているのが、ばらばらになった細胞が 組織…

web2.0的社会に期待していること(3)

少し間が空いていたが、またイメージが固まってきたので、続きを。 (前回分はこっち(1)(2)です。あまり脈絡はないですが。。。) 今日は産業革命について。 ミーム革命ともいえる。 (これもある一側面からの観点であるが) 産業革命が本当に進行する…

アプリ、サービスをつくるのってむずかしい。 GoogleAPIをどういう風に使おうかなぁー とぼんやりと日々考えているのだけれど、 なかなか思いつかない。 今日も、ちょっとしたサービスを思いついた。 昨日、神田を散歩していて いいレストランを探すのに四苦…

電脳な世界

最近、攻殻機動隊のStandAloneComplexのDVDを友人に借りて、みている。 僕の興味と本当にぴったりなのだが、 脱身体化、生命機械論などに一番興味があって 調べたりしていた学生時代にはみなかったのだ。 2年ほど前にイノセンスをみて、ひどく感動したとい…

ここしばらくブログを更新していなかった。仕事が忙しくって、、という言いわけもあるのだが このブログではなるべくミームについての話に絞って書こう という野望が邪魔をしていたというのが大きい。「〜しないといけない」 というのは、どうも続かなくなる…