2006-01-01から1年間の記事一覧

ウェブ人間論(2)

ウェブ人間論 (新潮新書)作者: 梅田望夫,平野啓一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/12/14メディア: 新書購入: 17人 クリック: 156回この商品を含むブログ (548件) を見るウェブ人間とはどんなものか。 今の世代を生きている大半の人間は、純粋なウェブ…

ウェブ人間論(1)

ウェブ人間論 (新潮新書)作者: 梅田望夫,平野啓一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/12/14メディア: 新書購入: 17人 クリック: 156回この商品を含むブログ (548件) を見る発売日に買ったのだが、読むのに時間がかかってしまった。 後半部の議論が面白く…

行動サイクル

上のコーチングのレクチャー中の話にあったことだが、 なんでも同じ普遍的なプロセスについて、備忘録的に。 現状の明確化 理想の明確化 ギャップの理由と背景の発見 行動計画 フォロー ポイントは、現状・理想の明確化をなるべく定量的に行うこと。 ⇒ ギャ…

コーチング

今日、会社でコーチングについてのちょっとしたレクチャーがあった。 これまでこういうのはあまりなかったのでちょっと新鮮。 コーチングはなんとなく知っていて、 なんとなく(全くのうぬぼれだが)自分は無意識にある程度できているような気がしていたので…

心配り

先日、Amazonのマーケットプレイスで本を買った。 ハーバードの挑戦―数字万能経営を超えて 何日かして、本が送られてきたのだが 包装をあけてビックリした。本のカバーに、白いパラフィン紙でさらにカバーがつけられていたのだ。 一瞬、もともとこういう包装…

ミームとコード

久々に自分の部署に対して業務改善を仕掛けようとたくらんでいる。 アプローチは2通りで、1つは人の心に勢いをつけるというところがターゲットで、 もう1つは純粋なシステム開発期間短縮のための改善。 2つ目のシステム開発期間短縮のアイディアはこんな感…

芸術起業論

芸術起業論作者: 村上隆出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2006/06メディア: 単行本購入: 22人 クリック: 322回この商品を含むブログ (190件) を見る今、日本で一番成功しているであろう村上隆さんの本。 読んでみて(真意を知ってみて)の感想は、 これまでの…

進化

昨日、坂本龍一とALVA NOTOのコンサートに行ってきた。 正直な感想は、「修行」だった。。。 ALVA NOTOファンの方には本当に申し訳ないことですが、 僕はこのジャンルの音楽(エレクトロニカ?というのかすら知らないのだが)に触れるのが ほとんど初めてだ…

原風景

梅田さんのインタビューのポッドキャストをたまに聞く。 同じものを、もう何度も聞いているのだが シリコンバレーに行こうと思った原体験を語ったもの。 シリコンバレーへの訪問が鮮烈な原体験となり、 頭の片隅に、その光景がこびりついていた結果、 自然と…

吾人の任務 MBAに学び、MBAを創る作者: 堀義人出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2002/03/15メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (9件) を見る人生の座標軸―「起業家」の成功方程式作者: 堀義人出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/1…

休日

休日が一瞬で過ぎていく。。 土日の行動はだいたい ・遊び ・健康のための回復(睡眠、運動、食事、などウィークデーにおろそかになっていること) ・勉強会、人に会う ・自分の成長のための投資(セミナーとか、通信教育(やってない・・・)とか) ・読書 と…

家庭(過程)

最近、友人の結婚式が多い。 昨日もそうだったが、年内はあと最低でも4回あるのだ。 その中の1つの結婚式の二次会で流す、 生い立ちの写真を並べたスライドショー作成を頼まれた。 実家からスキャナを届けてもらい、 友人の奥様になる人から送られてきた写…

Passion

サイボウズ創業者の高須賀氏が見果てぬ世界一への夢 を読んでいて、自分に足りないものはこの情熱だなと思う。 まだそれに出会ってないなと。 その時までは修行だな、と。 ちなみに今 読んでるのはこちら。 いい目標になります。人生の座標軸―「起業家」の成…

優先順位

「何をするか決めるということは、何をしないかを決めるということだ」 というような話を以前に聞いたことがあったが、 先週のある日にふと、それが実感できた。 なんか僕はいつもこうなのだ。 見聞きした知識が自分の身となるまで(本当にそれが実感、実践…

イノベーションの達人!

仕事が少し忙しかったので、ずいぶん間隔が空いてしまった。 昨日、出張の帰りの新幹線で読み終えたこの本。イノベーションの達人!―発想する会社をつくる10の人材作者: トムケリー,ジョナサンリットマン,Tom Kelley,Jonathan Littman,鈴木主税出版社/メーカ…

KATE/JACK SPADE

ちなみに、これらです。 シンプルなところがよい あと、この大きさが一番すばらしい。意外とないのです、この大きさ。 大きいのでいっぱい入ります (ハードカバーとVAIO Uと手帳を入れたけど、余裕!) ちなみに、Kate Spadeのバッグはこんな。収まり具合が…

Kate Spade

昨日、表参道の Kate Spade NEW YORK に行った。 Kate Spadeは2年前くらいに知ったけれど、センスがとても気に入っている。 僕が鞄好きだというのもあるけど、食器や子供用品のセンスも好きだ。 そこで誕生日プレゼントに、JACK SPADE(知らなかったが!)の…

コネクティング・ワールド

今日は仕事に行ったのだけど、 本当は休日だったので休憩がてらにICCにふらりと立ち寄ってみたら コネクティングワールドという企画をやっていた。 さらに、シンポジウムもやっていた。 ついてるな。 これも何かの縁なのかもしれない。 僕が席に着いたときに…

外資系トップの仕事力

この本は面白かった。外資系トップの仕事力―経営プロフェッショナルはいかに自分を磨いたか作者: ISSコンサルティング出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/09/08メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 149回この商品を含むブログ (55件) を見る今の…

書評

消費行動の「なぜ?」がわかる実践講座ライフスタイル・マーケティング作者: ODSマーケティングコンサルティングチーム,今成勉,山口義宏,馬場大輔,遠藤肖子,有田曉生出版社/メーカー: 宣伝会議発売日: 2006/08メディア: 単行本 クリック: 30回この商品を含む…

技術

今日は出張。 技術ってなんだろうと、ふと考えていた。 いわゆるナレッジ化。 ノウハウを明文化して、こういう順番で、こういうことをやる。 その結果、誰がやってもアウトプットは同じになる。 と、なった瞬間、それは技術ではなくなる、 ような気がする。 …

書評予定リスト

最近読んだ/読んでいる本。 いずれ感想を書きます。風の男 白洲次郎 (新潮文庫)作者: 青柳恵介出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2000/07/28メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 60回この商品を含むブログ (118件) を見るイノベーションの達人!―発想する会社を…

文明

今年の夏休みは、数年来の夢だった釧路湿原のカヌーに行った。 あいにくの雨だったが、それが静かな釧路川の雰囲気を引き立てて むしろよかったように思う。 カヌーをしていて一番感じたのが、自然の静寂さ。 釧路湿原を流れる釧路川は近隣に住宅はほとんど…

久々の更新

夏休みと、仕事のピークでしばらくお休みをしていましたが、 リハビリを兼ねて、ちょっとずつ更新しようと思います。

フレームワーク

とあるセミナーに参加してみた。 MECEだとか、フレームワークだとか、マトリックス思考だとか、 久しぶりに聞いたし、そういう考え方を最近していなかったなーということを思い出した。 オブジェクト指向しかやってない。。 最近の主業務になっている問題解…

個性

NHKトップランナーで束芋さんが出ていた。非常にポジティブな、明るい強さを持った人だと思う。 自分には特別に秀でた専門技術、美術的才能はないと思う。 才能といえば、マイナスをプラスにすること。 広く浅くいろいろなことをやってきた。 それを組み合わ…

ハイ・コンセプト(7)

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代作者: ダニエル・ピンク,大前研一出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2006/05/08メディア: 単行本購入: 26人 クリック: 194回この商品を含むブログ (298件) を見る最後は、「生きがい」。 私たちの多くが物…

ハイ・コンセプト(6)

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代作者: ダニエル・ピンク,大前研一出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2006/05/08メディア: 単行本購入: 26人 クリック: 194回この商品を含むブログ (298件) を見る次は「遊び」。 ヘンリー・フォードの流れ…

ハイ・コンセプト(5)

間が空いてしまった。 親知らずを抜いて以来、頭痛がひどくなって仕事をするので精一杯になっていた。 やっと回復の兆しが見えてきたので、つづき。ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代作者: ダニエル・ピンク,大前研一出版社/メーカー: 三笠…

梅田望夫さん

「My Life Between Silicon Valley and Japan」 より「リクナビNEXT 『エンジニア適職フェア』 - 梅田望夫(WEB進化論著者)×近藤淳也(はてな社長)特別対談」http://d.hatena.ne.jp/SOUKEN/20060714#p1YouTubeにもアップされています。前編が11分20秒…