Opensocial

1時間くらいかけて書いてたのに、ブラウザ固まって消えちゃった・・・。
のでもっかい。


Opensocial、結構アメリカでは騒がれているようなのに
日本ではあまり話題になってない気がするなぁ、と。
なんか新聞で見た気がするけど、ネットではあまり見てないきがする。特にブロゴスフィアでは。
Googleの野心的「OpenSocial」APIの詳細判明―木曜日にローンチへ




で、こういう標準化規格を決めるのって、
今回で言えばやっぱりGoogleが一番適任。
それとともに、SNSからしたら虎の子のデータに、
よりによってGoogle主催のAPIで触らせるように交渉していったっていうのが、
ビジネス力がすごいのだろうなぁと思ってしまう。
もちろん、技術的にみてもGoogleが真ん中にいるのがみんなにとってもいいことなのだろうとは思うけど。


こうやってフロントエンドはどんどんユーザーやGoogleガジェットなんかでつくられていくと、
極端な話、SNSはデータベースだけになっていくのかなぁ。
Facebookの名のとおりに名簿ということになっていくのか・・・。
そうすると、SNSのビジネスモデルは、Wikipediaを倣うのがいいのかもしれないなぁ。ちょっと違うけど。
でも広告を載せようとする限り、フロントエンドはやっぱり手放せないのではないかなぁ。


クエリーの結果として、たまに広告を返してきたりするとか。
(意外とありえるかもしれない・・・)


さて、Facebookはのってくるのかしら。


で、もう一つ思うのは Google が手を打つのが早いなぁということ。
YouTube 買収の時のような印象を受ける。
それは、「Googleに対抗できる」というような報道がされたり、そういう期待感が高まってきた時に
ズバッと大逆転の一手をうってくる、みたいな。
ひろゆき氏の言うとおり、Googleはビジネス力が強いと思うのですね。

2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書)

2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書)

Google、Facebookデベロッパーにあの手この手で接近中
Google王手か? MySpace、Bebo、SixApartがGoogle OpenSocialに参加(確認ずみ)
なんかこの辺りを見ていても、Facebook包囲網をつくりました。
でも、Opensocial参加という道はつくってあるよ!みたいな、そんな印象を受けてしまう。


ユーザーやデベロッパーからしたら、おそらく皆がハッピーになれることなのだと思うけど、
Facebookの中の人たちからすると、結構キツイのかなと。
まぁ、Facebook には MS がついているので、そういう巨人同士の戦いなのかもしれないけど。


Facebookからしたら、早めに参加してしまって
Facebookウィジェット開発者に、Opensocial経由で、Facebookアプリをつくってもらうようにするのがいいかなぁ、やはり。
んで、やっぱりデータ取得のクエリーの結果、
たまに広告が返ってきちゃう、みたいな(クエリー広告、気に入った。ウザそうだけど)