「対決 巨匠たちの日本美術」観てきました

サイドバーにはうまくはれないので。。。

(あー、うまく貼れない理由が分かった。ブログパーツをクリックしてみると分かりますが、それだけの大きさが必要なのですね。。。。このブログだと観づらいので、こちらで正常なものを観てください。
asahi.com : 朝日新聞社 - 特別展「対決−巨匠たちの日本美術」


すごーくよかった。
ぼくは伊藤若冲展に行って以来、日本画が大好きになってしまったのだけど、若冲以外にも日本にはすごい異才がたくさんいたんだなぁと。
曾我蕭白長谷川等伯尾形光琳、などなど。
教科書で名前を知っていただけの人達だけど、作品に直に触れると、すごい。昔の日本人って、本当にとんがった人達がいたんだなぁとつくづく思わされました。「現代アート展」に最近の作品ですっていって飾ってあっても行けるような作品もあった。

枯山水は「水」を感じさせたいがために水を抜いた

という話をどこかで読んで、なるほど!と思った。
目からウロコ。

そういう状態で観にいったので、今回の展覧会は感動しきりだったのかもしれない。伊藤若冲曾我蕭白みたいに細部にまで狂信的に書きまくっている人もいるのだけど、でもデフォルメするところはばっさりと記号化したりしていて。この辺のセンスがすごく好きだなぁと。洋画だと、キュービズムとかその辺あたりまではこういう省略ってあまりないのじゃないのかな。日本画は、こういう記号的な、見る人の想像力で成り立つというところが魅力だなぁと。観ていて、えも言われぬ胸騒ぎを覚えるのです。


日本画、おもしろいなぁ。
お寺巡りとか仏像とかお香とかお経とかが元々好きなので、こういう系はたまらんです。趣味にしようかな。

『対決 ‐ 巨匠たちの日本美術』のすべてを楽しむ公式ガイドブック (ぴあMOOK)

『対決 ‐ 巨匠たちの日本美術』のすべてを楽しむ公式ガイドブック (ぴあMOOK)