2006-01-01から1年間の記事一覧

ハイ・コンセプト(6)

次は、「共感」。 共感は、想像力によりもたらされる大胆で驚くべき行動であり、 究極のバーチャル・リアリティなのだ。 他人の心に入り込み、その人の視点で世界を体験するのだから。 これを読んで思うのは、「物語」能力というものが「共感」に深く関与す…

若冲と江戸絵画展

一昨日、前から行きたかった プライスコレクション 若冲と江戸絵画展 に行ってきた。 素晴らしかった。 美術館には、たまに行くし、 海外旅行に行った時にいろいろと行くので、 絵を見ることにはわりと慣れていますが、ほとんどが西洋画。 でも、実家がもと…

ハイ・コンセプト(4)

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代作者: ダニエル・ピンク,大前研一出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2006/05/08メディア: 単行本購入: 26人 クリック: 194回この商品を含むブログ (298件) を見る物語の次は、「調和」。 パターンを認識す…

ハイ・コンセプト(3)

間が空きましたが、つづき。。ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代作者: ダニエル・ピンク,大前研一出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2006/05/08メディア: 単行本購入: 26人 クリック: 194回この商品を含むブログ (298件) を見る コメントを…

ハイ・コンセプト(2)

つづき。ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代作者: ダニエル・ピンク,大前研一出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2006/05/08メディア: 単行本購入: 26人 クリック: 194回この商品を含むブログ (298件) を見る 今日は2番目。 (デザイン、物語…

ハイ・コンセプト(1)

読んじゃった。ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代作者: ダニエル・ピンク,大前研一出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2006/05/08メディア: 単行本購入: 26人 クリック: 194回この商品を含むブログ (298件) を見る349ページ。 3日間くらいか…

梅田望夫さん

「シリコンバレー精神」(ちくま文庫、8月10日発売) 梅田望夫さんのブログは、 学生の頃から読んでいるのだが、最近やはり身によく響く。引用の引用 最後に、「長いあとがき」の冒頭を少しだけ引用しておきます。 「どうも何か大きな変化の真っ只中にいるよう…

流れと決断

買ってしまいました。VAIO typeU 0SPINDLE 買おうか買うまいか、結構迷っていて、 「高いからやっぱり買わない」と、なんとなく結論がでていた、自分の中では。 それを一気に買ったのは、昨日、ある先輩に会ったから。 大学時代の結婚式の二次会で、僕は受付…

友だち

友だち、同期、上司、先輩、後輩。 縁でつながった人たち。 いいものだなぁ、としみじみと思いました。

バタフライエフェクト

世の中に、「たら、れば」はない。 だが、思ってしまうことはある。 あと10秒ずれていれば、きっと違っただろう。 そんなことを思ってしまう。 その10秒のずれをつくるには、その前に5秒ずれていれば十分だろう。 その前に1秒ずれていたら、、、 小さな、本…

サイン

すごいなー。 最近、ちょっと思うようなことはものすごい勢いで実現され続けている。 僕の「はてブ」参照 携帯電話は、目を持ち、耳を持ってネットと接続できるようになった (そのサービスが開始され始めた)ということだ。 思っていたより1、2年早い。 …

ダメっ子

ここ数日間、とてもダメっ子です。 理由は、悩んでいるから。 悩んでいる最中、僕はものすごくダメな感じになる。 僕には、ある結論がでないままに、うまく会話をするということができない。 途中で考え込んでしまう。 で、考えるスピード、こと自分自身のこ…

モバイル

ノートPCがほしい と書いたのだが、これを書いたちょうど次の日に、発見。VAIO U 僕がほしい機能は、多分全て揃っている。 ご丁寧にワンセグまでついている様子。 Clieユーザーだった僕としては、垂涎の一品。 でも、(たぶん)買わない。 ちと高いというの…

英語練習法

この方のブログは面白くてよく読んでいるのだが、 ここで英語のシャドーイングを薦められているので、自分が最近やっている実例を (TB元のYouTube画像ほどの面白さはだせないが。。)。 僕はIT Conversationsが好きで、 ポッドキャスト対応になってからは、…

翻訳

理論系のバックグラウンドの人と、 研究的な話をこれまでしたことがあまり無かったので、 最近 新鮮な体験をしている。 内容は内緒だけども、 話していて思うのは、自分の頭の中を体系立てるということ。 僕はわりとぱっぱっと思いつきで喋るところがある。 …

ほしいPC

ノートPCがほしい。 と、5年前くらいから思っている。 買いに行こうと、もう何度も足を運んでいる。 が、結局買わない。 無駄に高いからだ。 家には自作のPCがあるので、僕がノートPCをつかいたいのは 外出した時にちょこっと使いたいからだ。 ブログを書い…

なまけアリ型組織

組織論的な話を書いた勢いで、前から温めているアイディアを。 「なまけアリ型組織」というのがやってみたい。 これは、 蟻の巣を調べてみると働き蟻のうち2割が非常な働き者で、6割が普通。残りの2割は怠け者である。 そこで、働き者の2割のアリだけを取り…

「場(BA)」って

会社のとても仲のよい同期が辞めてしまう。 そのこと自体はここで触れる内容ではないので、 それをきっかけにして思ったことを。 彼が辞めてしまう一番の痛手は、今の会社に僕がいることの意義(魅力)が 半減してしまうということ。 と、いうことはこれまで…

色々と

更新が滞っていたので、最近思うことを。

言語体系をコピーする

僕は「平成・進化論。」というメルマガを 1年以上読んでいるのだが、ここ数日のテーマは 「成功者の見よう見まねをするのではなく、言語体系をインストールすべき」 といった趣旨の話だった。 非常に納得のいく話だ。 誰かが行ったある行為を「模倣する」と…

チーム開発

ワールドカップムード一色の中、1年位前に考えていたことを思い出した。 ソフトウェアのチーム開発というのは、 サッカーチームと一緒だな、ということ (サッカーに限らなくてもいいが、チームスポーツということ)。 最近、そのチームの監督(兼選手だが……

宗教

宗教と政治の話はするな、 というが、ミームを考えていく上で、 宗教も政治も、避けては通れない話だ。 どちらも、もっとも強い部類のミームであるから。 今、テレビで折口雅博氏の講演(ドリームゲート 大挑戦者祭)をやっている。 その中で折口氏が「会社…

体験の共有と、「覚える」「理解する」

仕事柄、今はまだ無いもの(システム)の説明をする機会が多い。 先日、他部署の同僚に今作っているシステムの仕様を説明した。 最初は口頭で、 次にデータ構造を絵に描いて、 最後には今動いている部分を動かして見せた。 結果、 「なーんだ、そういうこと…

RENT

ミュージカル「RENT」の映画版を観てきました。 http://www.movies.co.jp/rent/ 話の内容は知っていたけれども、やはり感動。 一番最初にながれるテーマソング「Seasons Of Love」 の歌の時点ですでに涙が出てきていたのですが。。 でも、この歌詞がとてもす…

伝言ゲーム

最近、仕事で一番つまづいていること。悩むこと。 伝言ゲーム。 こちらの思いが、伝わらない。 いろいろな原因がある。 自分のせいなのは、準備不足。資料が分かりづらい。話が下手。 自覚できているところはいいのだが、 難しいのは、お客さんとの間に、誰…

アマゾン・マーケットプレイス

アマゾンのマーケットプレイスで、中古本を始めて買ってみた。 すぐに本が届く。 早い、安い、(本は)キレイ。 文句ない。 売ってくださったのは、これでビジネスをやっている方々のようだ。 面白い世の中になったものです。 ちなみに今回買ったのは、この3…

ミームの報酬

ミームのことを考えていて、ふと気づいたこと。 人には、他人に理解されたいという潜在的な欲求がある。 これは、ミームの報酬なのだということ。 どういうことかというと、 以前に、「コミュニケーションの本質とは体験の共有ではないか」 というようなこと…

組織と個人

複雑な世界、単純な法則 ネットワーク科学の最前線作者: マーク・ブキャナン,阪本芳久出版社/メーカー: 草思社発売日: 2005/02/25メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 188回この商品を含むブログ (157件) を見るこの本を読んでて、ネットワーク科学以外に…

FlipClip

YouTubeがいいなぁ、ということについに気づき 実際にアメリカや日本で流行っているのがなぜなのかも、 感覚的には理解できたのだが(どんなミームなのかは理解できていないが)、 我らがFlipClipも、本当にいいサービスだと思う。 YouTubeと同じように、 「…

YouTube体験

YouTube、これまでなんとなく知っている程度だったが 今日、とうとう実感できた。 事の始めは、「はてなブックマーク」に タモリ倶楽部空耳アワー!ジャンパー獲得作品が ブックマークされていたのを見つけたこと。 タモリ倶楽部も空耳アワーも好きなので、 …